特別講演 |
|
---|---|
千葉大学神経内科准教授 三澤 園子 先生座長 北海道大学神経内科矢部 一郎 先生 |
|
6月30日13:00 |
演題 患者さんと薬をつなぐ:臨床医が取り組む稀少疾患の新規治療開発 |
教育講演 |
|
---|---|
トロント小児病院 トロント大学小児神経科臨床神経生理部門教授 大坪 宏 先生座長 うんみゃす・ん診療所竹井 太 先生 |
|
7月1日10:30 |
演題 てんかん患者の突然死:浴槽内死亡について |
共催セミナー大日本住友製薬 |
|
---|---|
東京健康長寿医療センター神経内科医長 仙石 錬平 先生座長 国立相模原病院神経内科長谷川 一子 先生 |
|
6月30日12:00 |
演題 パーキンソン病はどこから始まる |
共催セミナーエーザイ |
|
---|---|
横浜総合病院 臨床研究センターセンター長 長田 乾 先生座長 能代山本病院神経内科佐藤 雄一 先生 |
|
6月30日14:00 |
演題 脳循環代謝画像研究の基礎知識 |
共催セミナーバイエル |
|
---|---|
聖マリアンナ医科大学神経内科教授 長谷川 泰弘 先生座長 横浜総合病院神経内科山崎 貴史 先生 |
|
6月30日15:00 |
演題 脳卒中/TIA診療の最新情勢〜ESUS, DOAC, Stroke center〜 |
共催セミナー第一三共 |
|
---|---|
埼玉医科大学国際医療センター 神経内科特任教授 棚橋 紀夫 先生座長 横浜総合病院 臨床研究センター長田 乾 先生 |
|
7月1日11:10 |
演題 心房細動患者の脳塞栓症予防‐DOACの役割‐ |